9 1月

趣味がない人必見!家でできるインドア派のおすすめ趣味5選

せっかくの休日、自宅にいても何もすることがない…そんな悩みを抱えている方は、実は意外と少なくありません。
インターネットやテレビCMで話題の通信講座では、そんな悩みを持っている人向けの、インドア派趣味が用意されているのです。

「パッチワーク」は、インドア系趣味の中でも特に女性への人気が高い講座です。
切れ端のような小さな布を縫い合わせることで、新しいアイテムを作ることができる手芸であり、実用性の高い趣味です。
作れるものは、ブックカバーやバッグ、カードケースやティーマット、ランチョンマットなど、ほかにもアイデア次第で何でも作ることができます。
縫い合わせる布として、好きな柄を自由に選ぶことができます。
モザイク画のようなデザイン性の高い作品を作ることができれば、インターネットなどを通じて販売することもできる、趣味の範囲を超えてプチ開業にも応用できるスキルとなります。

「フラワーアレンジメント」は、生活空間を好きな花や旬の花で彩るために役立つ講座です。
日本では四季それぞれに特徴的な花があり、それらの特徴や飾り方などを学ぶことで、家庭内だけでなくイベント事にも活用できる技術です。

「囲碁」も通信講座でその遊び方を学ぶことができます。
囲碁は将棋やオセロなどと違い、見た目にはルールがわかりづらいのが難点ですが、日本だけでなく世界的にも親しまれている古典的テーブルゲームです。
「絵画」系の趣味も人気を集めている講座です。
油絵や水墨画、水彩画など好みで選ぶことができますが、技術が上がればイラストレーターとして副収入を得ることもできます。

「戦国時代史」の通信講座も人気を集めている講座です。
いつの時代も大河ドラマは常に人気の作品ですが、歴史は基礎的な知識を持っていなければなかなか楽しめない問題もあります。
戦国時代は文字通り日本中が戦いに明け暮れていた時代でしたが、現代日本の基盤が少しずつ出来上がっていく様子を、さまざまな視点から楽しみ、学べる講座が人気です。

インドア趣味には資格取得もいいでしょう。日常に使えそうな心理カウンセラー資格などもいいかもしれませんね。